2021

「   」を表すしるし

第14回のテーマは、皆さんが自由に「   」の中に入る言葉を考え、応募作品のテーマとすることができます。 今日、社会で示されるしるしは多種多様に広がっています。 自身を証明する証に、感情を表すSNSスタンプ、もののステータスを示すサイン……。 あなたは生活のなかで何種類のしるしを使っているでしょうか。 いちばん大切な、本当に見つめ直すべきしるしとは何か、自身で考察し表現していただきたいと思います。 このコンペティションを通して、あなたが自身を、社会を、見つめ直す契機となれば幸いです。 あなたのテーマは、あなたのためのものです。しるしが表す未来に期待しています。

グランプリ

My Face Stamp

製作者の写真

姫野 剛

Tsuyoshi Himeno

 

準グランプリ

はる、しるし

製作者の写真

富岡 啓祐

Keisuke Tomioka

 

準グランプリ

重さを示す印鑑

製作者の写真

大沢 拓也

Takuya Ohsawa

製作者の写真

須藤 哲

Satoshi Sutoh

 

喜多賞

SHACHIHATA CARD

製作者の写真

坂本 俊太

Shunta Sakamoto

製作者の写真

吉岡 俊介

Shunsuke Yoshioka

製作者の写真

安達 岳

Gaku Adachi

チーム名 : ノボリトクダリ

後藤賞

BARCODE TAPE

製作者の写真

広川 楽馬

Rakuma Hirokawa

製作者の写真

迫 健太郎

Kentaro Sako

製作者の写真

中塩屋 祥平

Shohei Nakashioya

チーム名 : JSD

中村賞

学びの記憶

製作者の写真

小髙 浩平

Kohei Odaka

 

原賞

筆跡えんぴつ

製作者の写真

石川 和也

Kazuya Ishikawa

 

深澤賞

光のしるし

製作者の写真

矢島 章亜

Fumitsugu Yajima

 

特別審査員賞

秘密の質問

製作者の写真

若田 勇輔

Yusuke Wakata

製作者の写真

内山 智義

Tomoaki Uchiyama

製作者の写真

村山 周平

Shuhei Murayama

チーム名 : STY

特別審査員賞

料理のための落款印

製作者の写真

渥美 航

Wataru Atsumi

製作者の写真

佐野 千畝

Chiune Sano

製作者の写真

吉成 真里

Mari Yoshinari

チーム名 : bench